ロードクロサイト【Rhodochrosite】南アフリカ産
※2月末〜3月末まで、期間限定で撮影方法を変更して標本をお出し致します。
(更新済のツーソン新着品の撮り直しと代官山蔦屋書店での宮沢賢治イベント(〜3/27迄)等あり、撮影担当の店長が忙しいためです、ご容赦願います)
先々更新予定のものを一部先行したり、この期間のみのオーナーコレクションをお出ししたりと色々と更新致します、是非お楽しみください。
動画はこちら
https://youtube.com/shorts/wV4wW49aaP0?feature=share
写真は実物に準じて撮影しておりますが、購入前には動画も必ずご確認ください。
Rhodochrosite
N'Chwaning Mine, Kuruman, Kalahari manganese field, Northern Cape, South Africa
80×70×50mm
※This is an item for sale only through March, but not at a price we would recommend purchasing.
This price is quoted on this site because it cannot be labeled "not for sale".
Of course it is possible to purchase it, but it is very expensive, so we hope you enjoy just looking at it.
PEANUTS MINERALSでの販売最高額を更新する南アフリカ産のロードクロサイトです。
販売する目的よりは皆様に見て頂く事が主の出品です。
そのため購入価格をしっかり上回っている価格である反面、現在の為替水準ですとあながちぼったくりでは無い水準なのも確かです、為替の変動は恐ろしいですね。
こちらはBRUTUS珍奇鉱物でも鉱物グラビアのページや告知で使用された標本で、また2022年新宿ショーでの特別展示や代官山蔦屋書店での展示でも使われた標本です。
ロードクロサイトの標本として、結晶の色、形状に全体的なサイズや状態と全てが非常に高いレベルにある標本で、海外においてもサイズだけならともかくこれだけのクオリティを維持するものにはそう出会えないと自負しているまさに到達点となり得る標本です。
どの結晶も強烈なテリとクリアさを保持していて、かつチェリーレッドの発色も抜群です。
(南アのロードクロサイトはこの発色こそ全てだと個人的には思っています)
また、形状もインパクト抜群で、晶洞の様な雰囲気もありますが、海外ではザクロとも呼ばれていた非常にユニークさを兼ね備えた標本でもあります。
万が一ご購入の際ですが、ご希望がありましたらこちらは持参させて頂くのも問題ございません。
リペアや加工はございません。
天然石のため、自然由来のカケやキズなどがある場合がございます。写真のみで判断できない部分は動画にてご確認下さい。パソコンのモニター上にてご覧の場合、更にクリックして頂くと拡大可能です。
また、動画にて使用しているアクリルベースやケースは付属致しませんのでご了承下さい。
¥11,000,000
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥35,000 will be free.